


            心筋梗塞は、心臓の表面にある冠動脈に血栓(血液の塊)が詰まって、血液の流れ(血流)が止まり、心筋細胞が血液不足となり壊死してしまう病気です。太い血管が詰まった場合には、突然死の原因になることもあります。
            一方、血流の減少、途絶えが一時的で心筋細胞が壊死までに至らないものが「狭心症」です。
            これらの病気の大きな原因は動脈硬化です。
            心筋梗塞や狭心症を予防するには、動脈硬化を予防・改善することが大切です。
            
            特徴的な症状は、突然、締め付けられるような胸痛で、冷や汗を伴うことも多くあります。しかし痛みは心臓のある左胸のみとは限りません。
            肩・腕・背中・あごといった上半身のさまざまな部位に痛みを感じることや、痛みというより胸に圧迫感を覚えることもあります。 
			


簡単な検査であなたの動脈の状態がわかります。(測定時間 4~5分)
            血管の弾力性が失われ硬くなったり、血管壁にコレステロールなどがたまり、内径が狭くなって血液の流れが悪くなった状態をいいます。動脈硬化が進むと脳卒中・脳梗塞・狭心症・心筋梗塞・PADなど、命にかかわる病気につながります。
            動脈硬化を促進するのは、生活習慣病(高血圧・脂質異常症・糖尿病・高尿酸血症など)です。肥満・運動不足・過度の飲酒・喫煙・偏った食事・ストレスなど、あなたも思い当たりませんか?
            
            CAVI(キャビィ)…動脈の硬さ
            ABI(エービーアイ)…動脈の詰まり
            を測定します。
            
            まずは自分の血管の状態を知ることが大切です。
            詳しくは医師・スタッフにお尋ねください。
            
            | 受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 8:30~9:00※ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - | 
| 9:00~11:30 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | ○ | - | 
| 16:30~17:00※ | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - | 
| 17:00~19:00 | ○ | ○ | - | ○ | ○ | - | - |